安倍元総理を殺害した犯人の動機が特定の宗教への恨みからだと報道されています。彼の母親がその宗教団体に全財産を献金して破産したことで家庭崩壊に至り、彼も酷く困窮したというのです。この宗教団体はかつて霊感商法などで問題になっていたのは記憶にあります。
私の宗教に対する個人的な見解を述べたいと思います。ひとは生きていく上での辛いこと悲しいことを乗り越える手段として、特定の神、生き神への信仰というものが、長い歴史の中でも数々と続いていると思います。信仰そのものはひとそれぞれの考えだと思いますので、それは否定できないと思っています。またいろいろな宗教の創始者の教えには含蓄に富むものも多数あると理解しています。しかしその活動にお金が絡んで来た途端に大きな違和感を感じます。宗教によって、献金の目的はいろいろとあります。今回のように、お金は不浄なものだから宗教団体に献金して、汚れを取り除かないと不幸になるという理屈もあります。浄財ということです。問題は浄財として集められたお金はどうなるかということです。名目上は宗教団体の活動費となるのでしょうが、人間が絡んでいる以上、個人の富に化けてしまうことも多々あると思います。
宗教、信仰というものを否定しませんが、そこにお金が絡むと人間の欲望が渦巻いていくのだと思います。また、今回のように、信者が多額の献金をすることで、その人が富を失い、生活もままならなくケースもよく見られます。
宗教はあくまで人間を救うためのものでないといけないと思います。それを一部の幹部などが金集めの道具化させてしまうことは邪道だと思います。お金を集めることが合目的化されてしまうと、献金しないと不幸になるとかと言った一種の脅しのような行動が起こるのです。不幸から抜け出したいと願う信者は、その脅しを自身の信仰の無さとならないように無理をしてお金を献じるのです。それなのに、結局、家庭崩壊や貧困化に陥り、さらに酷い不幸を招くことになるのです。
お金を貢ぐことが要求されるなどお金の話が出たら、いくらその教えが素晴らしくとも、お金を要求する幹部などのことを信じてはいけません。それよりも、幸福な暮らしを送る為には言い古されたことですが、お金より心だと思います。お金にからむのは人の欲望なのです。それより幸せに平穏な心を保つために何をすべきかを説いていることにしっかり耳を傾けましょう。そして、信仰の対象はなんでもいいのです。例えば一輪の花でもいいのです。自分が心底信じられるものを見つけることも生きがいに通じ、その先に幸せな心が存在します。
幸せは自分の心が決めるのですから。