日本におけるコロナの対応についてもう少し考えてみたいと思います。
誰もが理解していますように最大の課題は、コロナの感染抑え込み、経済の立て直し、国民の生活を守ることです。そのために、効果的な政策、言い換えれば、限られたお金をどのように有効に使うかということに、政府、国会、官僚、地方自治体が団結して有効な策を考え、実行していくことが重要です。
現実はどうでしょうか。最初の緊急事態宣言時、かけたお金は膨大でしたが、効果はどうだったでしょうか。ただ、感染者が減少したことは結果として、非常によかったのですが、問題は、次に感染が増えだした後の対応です。感染がある程度拡大してしまった後は、また緊急事態宣言下のオール自粛、移動禁止しかありませんが、こうなると非常に大きなお金をかけても、感染は減少しても、経済の打撃は尋常ではありません。そこで、重要なのは、拡大の兆候が出たときに、ピンポイントにその周辺の経済活動をストップさせ、十分な補償をすることです。この保証であれば、全面的に保障した緊急事態宣言下のときと違い、そんなに大きな金もかけず、十分な補償ができます。そして、この対応が遅れれば遅れるほど、多数の経済行為を停止させ、その保証も総額はある程度大きくとも個々には雀の涙となって、これらに関わる人々の生活を守ることは出来なくなります。つまり、早い段階での決断が必要なのですが、これを、自身の責任で実行しようとするリーダーがほとんどいない訳です。そうこうしている間に、お尻に火が付いて初めて対策を打ち出すのですが、かけたお金のわりに効果が薄いことになってしまいます。最初の対応が遅れたことはまだしも、二回目も遅れるというのは、本当に決断するひとがいないというしかありません。結論として、安倍総理、菅総理、小池東京都知事には、緊急時のリーダーとしての能力が欠けているということがはっきりしたのです。この両者の無策が、また感染を全国に拡大させてしまったのです。併せて、本来は必要のないお金が必要になるか、補償をケチり、多くの生活困窮者を出すかにつながってしまうでしょう。さらに政権の駄目なところは、方針がはっきりしないことにもあります。GOTOトラベルは、閣議決定されたときは、感染が抑えられたら実行するということでしたが、多分、観光業界との政治的つながりの強い政治家などに押し切られて、とんでもない時点で実行してしまったと思います。それで、一方の各自治体は、移動を自粛してくれという要請を出すことになり、業者やユーザーに労力をかけさせたわりにGOTOトラベルの経済効果はほとんど出ないのではないでしょうか。アベノマスクの配布も、同様で、最初は全員にという、効果が薄まる策で、本当に必要なところに必要な量が届くことに比べなんと無駄なのでしょうか。彼らの言い分は、そのような選別をしていると時間がかかり過ぎるということでしたが、国民に広く届いた時点では、もうマスクの品不足は解消されたときでした。さらに悪いのは、誰が仕様を決めたのか、全く使い難いマスクとなっていました。ユーザーのことを考えていたとは思えません。事程左様に、効果を外した策を無理に進め、血税を、多く消費してしまったことです。アベノマスクの製造、流通業者が儲かっただけなので、これに携わった政治家、官僚の誰かが、見返りを貰っているのではないかと勘繰りたくなります。国や自治体を動かすリーダーは、預けられた税金をいかに効率よく、効果のある方策に優先順位を決めて投下することがポイントなのに、そのような広い観点でもって、話をされるリーダーがおられないというのはどういうことでしょうか。
結論は、やはりリーダーはAEの人物がならないといけないと言うことですが、前述したように、今の日本の制度では、そのような人物がトップに選出されることの確率は非常に小さいと言わざるを得ません。