新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
まともな議論
548. 幸せの感じ方
買い物に出ますと、円安の影響で値上がりした商品が多数あったり、天候不順で野菜などの生鮮食品の値上げ...
546. 教育の原点
黒柳徹子さんが執筆した「窓際のトットちゃん」で舞台になったトモエ(ヱ)学園のことが、NHKで放送さ...
545. 東京都知事選挙で感じたこと
今回の東京都知事選は、56名の立候補者が出るなど、今までとは違った選挙を見ることになりました。その...
543. 非常時にこそ、本心が見えて来ます
正月に起こった能登半島地震から半年が経ち、テレビで現況を放送していました。驚いたのは、まだ倒壊した...
542. 本来はこんな人達が公僕に適しているのです
戦後、沖縄には、公衆衛生看護婦という制度がありました。その背景には、沖縄は戦禍にまみれた地域であり...
541. 管理が蔓延る(はびこる)社会は衰退を続ける
日本がかつての勢いを失い、経済が低迷しているのには、いろいろな要因がありますが、ひとつには、管理(...
538. 生まれつきで格差のある社会ではなく、公平な競争社会が理想です
街を散歩していますと、森が見えたので、近づいてみますと、立派な民家でした。東京ドームに匹敵するよう...
537. みんなの地道な活動が無ければ社会は成り立ちません
この社会は一部のリーダーや幹部によって動いているように、一見、思われます。政治家や経営者らが人の上...
536. この人の爪の垢を政治家に煎じて飲ませたい
NHKのドキュメントで保護司として少年、少女達に深い愛情で親身に世話をやき、相談に乗っているばっち...
535. 今の国会議員の本音を探れば、改革の道が見えて来ます
前回のブログで、国会議員が今のままの文通費を守りたい理由を考えました。確かに、一般人であれば、自分...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
18
次のページ