新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
まともな議論
500. どんな国にすべきか その7
このテーマのその3で述べましたように、地球規模の動向が日本へ様々な影響を与える訳なので、日本単独で...
493. 今の政治家は何を守ろうとしているのでしょうか
今回から、日本がどのような方向に向かったら良いかというビジョンを私なりに考えて行こうと思っていまし...
492. 日本はどちらに向かっているのでしょうか
日銀がゼロ金利政策を放棄しましたが、円安には歯止めはかかっていません。むしろ円安へ動いているようで...
488. 人類の叡智を使って政治を変えられないのでしょうか
新宿駅西口の再開発に伴い、新宿駅直結の小田急百貨店の解体工事が終わりました。この工事は全長230m...
487. いつまで我々民衆が犠牲にならないといけないのでしょぅか
ガザ地域へのイスラエルの攻撃は続いています。その為、国境からの補給物資の輸送も滞り、飛行機などによ...
480. 知らぬ存ぜぬでは、説明責任を果たしたとは言えない
自民党安倍派、二階派などの裏金問題に関しての参議院での政治倫理審査会が開かれました。自民党参議院幹...
479. 組織が腐っている証拠です
最近のブログでは、青年局近畿ブロック会議の懇親会で、肌を大きく露出した女性ダンサーがショーを行い、...
478. 多様性? あまりの言い訳に呆れるばかりです
前回の青年局近畿ブロック会議の懇親会で、肌を大きく露出した女性ダンサーがショーを行い、参加者がダン...
477. ここまで腐った自民党には政権の座から降りてもらうしかありません
裏金問題で揺れている自民党でまた呆れた問題が報道されました。青年局近畿ブロック会議の懇親会で、肌を...
475. 教育における格差を無くそう
大学の全員無償化が叫ばれていますが、一般家庭の大学での金銭的な負担が減ることは必要であると思います...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
18
次のページ