新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
権力闘争
334. 一般民衆のことを考えない人がリーダーになる資格は無い
ウクライナでの戦争になかなか終わりが見えて来ません。ウクライナ側の大規模な反転攻勢が言われている中...
303. 国家間での圧力と脅しの応酬は国民を幸せになど出来ない
台湾総統の米国訪問にあたって、中国政府の脅しにも似た報道が続いています。北朝鮮も、米韓合同軍事訓練...
300. 300回目の投稿に際して
このブログを始めて一年半弱になります。そして、今日で300回目の投稿になります。 少しでも多くの...
298. 議論と協調
国会で、放送法の解釈についてのやり取りが続いています。政府が放送番組にどれだけ関われるのかと言った...
297. 儚いが、桜を愛でられる日本人はまだ幸せ
桜の季節になりました。近くの桜スポットに行きますと、多くの方達がのんびりと桜並木の下を散策したり、...
296. 責任逃れが政治家の常套手段
前回のブログで、ワールドベースボールクラシック(WBC)での栗山監督の采配について感じることを述べ...
285. スポーツで競おう
第5回ワールドベースボールクラシック(WBC)がいよいよ開催されますね。昨日の日本チームの阪神との...
284. カリスマも後継者選びではただの人
幸福の科学の創始者で同宗教法人の総裁である大川隆法氏が亡くなられたと報道されました。その後、ネット...
281. 内戦中のシリア反体制派の悲劇
トルコ、シリアを襲った大地震は五万人を超える犠牲者を出しています。トルコ南部の犠牲者が多かったので...
280. ウクライナの戦争をどうしたら止められる?
2月24日で、ロシアのウクライナ侵攻から一年間が経過しました。国連の安保理でも、この一年を総括する...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
7
次のページ