新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
独裁
427. 政治の腐敗は権力集中が生んでいる
自民党安倍派のパーティ収入からのキックバックによる裏金問題が益々顕在化して来ました。全体で5億円以...
410. 老害はなんとかしなければなりません その2
前回のブログで、権力、権限が伴う地位については、終身制、もしくは年齢制限を設けないのでは、弊害の方...
405. 悲劇は一部の権力の企てから作られています
イスラエルとハマスの戦闘に晒されている民間人の状況を見るにつけ、平和というものの有難さが身に沁みま...
402. 権力者と弱者
イスラエルへのハマスのテロ攻撃に端を発した紛争は、イスラエル軍のガザ地区への地上部隊の投入が迫って...
400. いつも犠牲になるのは庶民です そうならない現実的な策はあるのでしょうか
イスラム過激派ハマスのイスラエルへの無差別的な攻撃を端に始まった紛争のニュースが次々と報道されてい...
399. 破壊、殺戮で失われるものを分け合えば人間はもっと豊かになれる
前回のブログで取り上げましたイスラエルとパレスチナの戦争のことを考えますと、非常に気持ちが塞がりま...
396. 異論、反論、歓迎ですと腹を括ると新しい景色が見えて来ますよ
ジャニーズ事務所の二回目の記者会見での進行について、質疑応答の時間に指名してはいけない人物のリスト...
391. 国よりも地球全体を前提にしたルール、法律が必要
ウクライナへの侵攻が続いているロシアでは、学徒への愛国教育、軍事訓練が本格化しています。幼稚園児で...
390. 日本にはまだ幸せになれる環境がある、それを守らねば
日本では、バブル崩壊後、失われた30年と言われる経済停滞期が続いています。この間、平均実質賃金も欧...
379. 独裁の特徴、言論統制と情報統制
最近、日本を賑わしているビッグモーターやジャニーズの問題も、独裁統治がもたらした現象であると言える...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
4
…
14
次のページ