新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
リーダー
98. 人間の弱みを理解した行政を
コロナ不況下、持続化給付金の高額の不正受給が判明しました。これまでも、元経産省職員の詐取も含め、何...
97. 官吏?は強し その2
安倍元総理の頃から、同一労働同一賃金を進めるとしていました。一般企業には、派遣などの非正規労働者へ...
89. したたかな演説
ロシアの戦勝記念日で、プーチン大統領が戦争宣言をするという予測は外れました。私は「86.国民の本音...
88. 理不尽なことにどう対処すべきか
街を歩いていますと、あちこちで目につきますのはコンビニです。意外なのですが、その次に目につきますの...
86. 国民の本音と力
ロシアはウクライナ侵攻を、特別軍事作戦と称していましたが、五月九日の戦勝記念日にウクライナに宣戦布...
84. 争わず生きていけば、道は必ず拓けるはず
人間は生まれて、長い時間をかけて、いろいろな知識、技術などを習得し、さらに熟練して社会に役に立つ産...
83. DEタイプについての考察
このブログでは3.「非常におおまかだが、本質的なひとの分類」に示しましたように、人間を3タイプに分...
81. あのような残虐行為がどうして出来るのか
ウクライナでの悲惨な映像に心痛めておられる人も多いと思います。特に、幼い子供達が恐怖を語っている様...
80. 権力者の非情
先日、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ました。源頼朝が関東制圧後、京へ木曽義仲の征伐に出ようとしま...
79. 独裁が生む、戦争への悪循環
ウクライナでの過激な戦闘の陰に隠れて、北朝鮮がミサイル開発、核爆弾開発を進めています。権力者は、自...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
21
22
23
…
25
次のページ