新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
リーダー
78. 東西、陣営は違えど、一部の富裕層が富を独占する
経済誌の世界長者番付が今年も発表されました。1位の個人資産は27兆円、2位は21兆円と、ある程度の...
77. どんな理屈を立てても戦争は悪だ
人類の長い歴史は、争いの歴史であったと思います。力の強いものが弱いものを攻めて、土地、作物、人命な...
74. 決して、盲信(妄信)すべきではない
ロシアで反戦を唱える人々への圧力、嫌がらせが加速しています。プーチン大統領への支持が未だに過半数を...
73. 本当に社会を支えているのは地道な労働だ
美しかったウクライナの街並みが無残に廃墟と化している映像を目にしますと、破壊という行為が人類に対し...
72. リーダーを独裁者にさせない社会を
いつもお伝えしているように、完全な人間はいません。一方、人間社会を円滑に運営していく為には、リーダ...
71. 技術は進歩しても人間は進歩していない
20世紀以降、科学技術は急速に発達して来ました。その中でも、電子、IT等の技術が牽引し、いろいろな...
67. 小さな幸せを守りたいが
毎日毎日、戦争のニュースに心揺さぶられているひとは多いと思います。 コロナ禍に加え、今回の戦争の影...
66. 面子の為で、どれだけの犠牲が
ウクライナへのロシア軍の侵攻はプーチン大統領の思惑通りには進まず、ウクライナ軍の予想以上の抵抗に、...
64. ロシア兵も哀れ
連日、ウクライナからの報道がテレビで繰り返されています。ロシア軍が市街地まで侵攻して来て、ウクライ...
63. 世界はひとつになるしかない
現代のIT技術の発達により、戦地から遠く離れた日本でも、現地の人々の悲惨さが手に取るようにうかがい...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
22
23
24
25
次のページ