新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
寛容さ
621. 命令には絶対に服従すべきなのか その2
私は人間が作るものは完全なものは無いと考えています。ましてや、前回のブログで扱いましたような例での...
598. どんな道に進もうとも幸せは感じられるものです
俳優の西田敏行氏が76歳で亡くなられました。数日前の新作映画の挨拶には元気な姿を見せておられたので...
561. オリンピックと戦争
パリオリンピックでは連日熱い闘いを繰り広げています。一方、イスラエル軍はガザ地区への攻撃でハマスの...
537. みんなの地道な活動が無ければ社会は成り立ちません
この社会は一部のリーダーや幹部によって動いているように、一見、思われます。政治家や経営者らが人の上...
529. 幸せを呼ぶ為の基本知識 その2
前回のブログで、生きて行く為の糧を得る為の職業選択が重要であることを述べました。以前にも、ひとりひ...
505. アンガーマネジメント
この世界で多くの人達が色々な事柄に怒りを感じている状況の中、アンガーマネージメントが注目されている...
472. ルールの運用でも、根本目的に照らした柔軟な姿勢が必要
福岡県の中学校で、中学側の事務的な手違いで公立高校への入学試験願書の提出を忘れ、申し込み期日を過ぎ...
465. パワハラ体質が横行しているのは、教育行政の責任も大きい
最近、カスハラと言う言葉をよく耳にします。カスタマーハラスメントの略だそうで、客が店員などに、言い...
461. ナッツリターン事件から学ぶ
前回のブログで、自分より下位の者に横暴な振る舞いをする人間について述べましたが、韓国では、このよう...
460. 本当に優れたひとは決して驕らない
世界的な指揮者である小澤征爾氏が亡くなりました。彼を偲んでいろいろなコメントが発せられていますが、...
投稿のページ送り
1
2
…
4
次のページ