新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
自己保身
525. ザル法はいくら体裁を整えてもザル法です
政治と金の問題で、自民党と公明党、日本維新の会の間で、政治資金規正法の改正案の合意が為されたようで...
513. 政治家は公人です、私利私欲を捨ててこそ本物の仕事が出来るのです
人間が自分が一番大切だと思っているのは個の保存の概念から来ていると思われます。そういう意味で、自分...
511. 若者の感性を思い出して
イスラエルのガザ地区への軍事侵攻の停止を訴え、欧米の若者達が抗議デモを展開しています。イスラエルは...
509. 今、二つの金言を意識しています
この世界で真面目に生きている人が幸せに暮らしていくことを妨げているのは、人間の際限の無い欲と自分だ...
507. 独善も極まれり
前回のブログで、今の政治の状況に怒りを表明しましょうと述べましたが、昨日行われた衆議院議員の3補選...
502. 権力者の偽善に騙されるな
前回のブログで、大多数の人間は平和を望むのに、歴史的にこれだけ多くの戦争や紛争が起こっているのは、...
493. 今の政治家は何を守ろうとしているのでしょうか
今回から、日本がどのような方向に向かったら良いかというビジョンを私なりに考えて行こうと思っていまし...
480. 知らぬ存ぜぬでは、説明責任を果たしたとは言えない
自民党安倍派、二階派などの裏金問題に関しての参議院での政治倫理審査会が開かれました。自民党参議院幹...
479. 組織が腐っている証拠です
最近のブログでは、青年局近畿ブロック会議の懇親会で、肌を大きく露出した女性ダンサーがショーを行い、...
478. 多様性? あまりの言い訳に呆れるばかりです
前回の青年局近畿ブロック会議の懇親会で、肌を大きく露出した女性ダンサーがショーを行い、参加者がダン...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
16
次のページ