新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
幸せのものさし
371. 自分の人生は自分でしか歩めない
前回のブログで、自分の人生を少しでも充実したものにする考え方について述べました。他人と比較して妬ま...
370. 社会や他人のせいにするより、自分が出来ることを地道にやってみよう
最近、親ガチャや、生まれた時代が悪かったなど、若者世代の嘆きが私の周りやSNSなどでよく聞こえてき...
362. 自分の人生を諦めないで、全うしよう
元プロ野球阪神タイガース横田慎太郎選手を題材にしたドキュメント番組を見ました。 鹿児島実業高校で...
352. 幸せの感じ方
芥川賞受賞作家羽田圭介氏の、幸せって何だろうと言うテーマのエッセイを読みました。彼が、十代で小説家...
350. 外国人にとっての日本語の壁、日本人にとっての英語の壁
日本に長期滞在し、就業希望の外国人に立ちはだかる壁が、日本語と言う特殊な言語です。 来日して、日...
349. 自殺するなら、今の自分を捨てて、裸一貫でリスタート
また有名人が自殺しました。 本人が自殺を決意した気持ちは本人にしか分からないと思いますので、軽々...
348. 幸せな人生の為には、天職探しが一番
生きていくことは難しいことです。それは食べて行くことや生活をしていくことにはお金を稼がなければなら...
347. AI、ロボットとどう共存していくのか
AIやロボット技術が益々進展して行くとしたら、人間の仕事が無くなるのではと心配している人もおられる...
337. 同性婚がなかなか認められない日本
同性婚が認められないことに対する訴訟五件の一審判決が出揃いました。違憲が二件、違憲状態が二件、合憲...
330. 少子化対策よりも大事なこと
静岡県の海岸で、生後間もない赤ちゃんの遺体が見つかり、死体遺棄などの疑いで若い男女二人が逮捕されま...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
9
次のページ