新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
幸福論
598. どんな道に進もうとも幸せは感じられるものです
俳優の西田敏行氏が76歳で亡くなられました。数日前の新作映画の挨拶には元気な姿を見せておられたので...
597. どの党も同じ穴のムジナ-自分達の高待遇には手を付けない
衆議院選挙が公示されました。各党の党首が各テレビ局のニュース番組に揃って出演し、意見を交わしていま...
596. 権力者が意図する壁がもたらす分断社会
NHKのドキュメントで、世界の壁についてのエピソードを綴っていました。メインは第二次世界大戦終戦後...
594. 目の前の個々の損得だけで投票してはいけません
前回のプログで、金の為に政治家を目指す人間を排除するには、議員の待遇と選挙のやり方を変えるべきだと...
592. バラ色の所信表明、どこまで実行出来るのですか
本日の臨時国会で、石破新総理の所信表明がありました。中身は、これまでの総理と同様に総花的で、全て実...
587. 我々庶民が幸せになるには、共存を探るしかありません
前回のブログで中国深圳市で児童が暴漢に刃物で刺され死亡した事件について述べました。この悲惨な事件に...
585. 宇宙的史観を持つべき
異常気象の影響で、ヨーロッパや東南アジアでも激烈な水害が起こっていて、多くの被災者が出ています。地...
584. 階級社会から個性尊重社会へ
NHKの大河ドラマ「光る君へ」を毎週見ています。ドラマの舞台となる時代の日本の人口は約600万人、...
578. 死を選ぶ前に
兵庫県知事とその取り巻き幹部の悪行?が数々明るみに出て来ました。人の上に立つものの器を持たないリー...
569. 自然の驚異に一丸となって立ち向かおう
強い台風が関東に近づいています。特に房総半島では数年前の似たようなルートの台風の経験からか、防災対...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
33
次のページ