新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
ウクライナ問題
136. お互い妥協してでも戦争を止めないと
ウクライナでの戦争は既に五ヶ月が経とうとしています。その間にウクライナ、ロシア共多くの犠牲者が出て...
131. 怒りは不幸しか生まない
新型コロナウィルスの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、物価高による生活苦など、今日、我々を取り巻く...
130. 幸不幸と運命
人間は生まれたときから、生きていかなければならないという重荷を背負っています。何もしなければ死んで...
124. 暴力はどんな理由があっても駄目だ
今日、非常に悲しいニュースが飛び込んで来ました。安倍元総理が参議院選挙の応援演説中に銃撃されました...
119. 参議院選挙を控えて
7月10日は参議院選挙です。政権交代に関係ない国政選挙ではありますが、国民の意思を表明できる少ない...
117. 電力不足にどう対応すれば
酷暑の日々に、節電が叫ばれています。東日本大震災の後、長期的に日本の電力供給をどうしていくのかとい...
114. 消費税をどうするのか
参議院選挙が公示され、候補者も出揃って町のポスターも賑やかになっています。各政党の公約も出揃って来...
111. 政治家は率先して自ら痛みを受けるべき
参議院選挙で各党の公約が出揃って来ました。いつの選挙でも、与党は曖昧な政策でお茶を濁し、野党は非現...
110. いつまで無駄遣いを
街中を歩いていますと、あちこちに参議院選挙候補者のポスター掲示板が設置されています。なかには車が頻...
105. 政治家は裸の王様??
小泉元総理から安倍元総理へと続いた政策に起因する労働環境の変化が格差社会を生んだ大きな要因であると...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
6
7
8
…
10
次のページ