新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
議員の待遇
493. 今の政治家は何を守ろうとしているのでしょうか
今回から、日本がどのような方向に向かったら良いかというビジョンを私なりに考えて行こうと思っていまし...
467. 株価高騰で浮かれているのは誰でしょうか
日経平均株価がバブル時代に記録した最高値をさらに更新しました。 ニュースでは、証券関係者が歓喜す...
458. 何を信頼せよと言うのでしょうか
政府は異次元?の少子化対策費用の財源として国民ひとりあたり月額500円の負担が生じることを示しまし...
456. 自分達の未来のために
このブログで、高齢になっても権力にしがみつき、権力を使って多くの人達を苦しめている老害とも言えるよ...
448. 知らなかったで通るのは政治の世界だけ
自民党のパーティ券収入に関する裏金作りの問題で、安倍派幹部は不起訴になるようです。彼らは自分は知ら...
446. 政府は年金行政の失敗を国民になすりつけるな
今年から始まる新NISAに多くの国民、証券会社などの関心が集まっています。私の周りにも、新NISA...
444. 政治家や企業家の見分け方
政治家は本来、自身を犠牲にしてまでも国民、市民の為に働くことが求められる職業です。と言う事は、政治...
443. 日本の財政再建は今の政府、官僚では出来ない
2024年度の国家予算案は、110兆円を超える規模となっています。歳出額はこの30年間で増加の一途...
422. 米問題とその裏に隠れている政治の闇
昨年度の日本の食料自給率は生産額ベースで58%、カロリーベースで38%と諸外国と比べても、低い水準...
421. 政治と金
自民党の派閥の政治資金収支報告書に記載されていない収入が四千万円以上見つかったそうです。また、20...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
4
…
6
次のページ