新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
選挙
654. 政治家の本音
石破首相が新人議員との懇親会の後、各々に10万円の商品券を渡したことで、国会は紛糾しています。 ...
653. 無責任の連鎖
先日、東日本大震災から14年が経過しました。未だに、千人以上の行方不明者があり、避難生活を強いられ...
641. 公僕の資格の無い人達が公僕に就いている現実
前回のブログで、将来のリスクにきちんと向き合わないといけないことを述べました。不確定な世の中におい...
631. 腐った政治家が蔓延る悪循環の構造
前回のブログで、政治と金の構図を説明しました。分かり易くする為に、ひとりの政治家の動きを辿ってみた...
628. 2024年の締めくくりに
今年最後の日になりました。人類は辛い道を歩んで来ましたが、そのことを少しでも和らげるように、新しい...
624. 政治資金の意味を根本から変えていくべきです
政治と金の問題について、国会での議論が紛糾しています。具体的には、政治資金規正法をどう改正するのか...
611. 兵庫県知事選挙で、今の選挙システムが不完全なことを露呈した
兵庫県知事選挙が斎藤前知事の勝利で終わりました。もともと斎藤知事への不信任案可決に対し、斎藤氏が失...
607. シンプル イズ ベスト
米国大統領選挙の開票が進んでいます。日本と違い、国民が直接投票出来るのがいいと思いますが、実際は大...
604. 党利党略に溺れ
衆議院選挙で与党が大敗したことで、首班指名に向けての各党の動きが活発になっています。今回、キャステ...
603. 今回の衆議院選挙で感じたこと その2
前回のブログで、今回の衆議院選挙で、与党が大敗することは予想出来たことだと述べました。石破首相は今...
投稿のページ送り
1
2
…
12
次のページ