新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
選挙制度の改革
624. 政治資金の意味を根本から変えていくべきです
政治と金の問題について、国会での議論が紛糾しています。具体的には、政治資金規正法をどう改正するのか...
611. 兵庫県知事選挙で、今の選挙システムが不完全なことを露呈した
兵庫県知事選挙が斎藤前知事の勝利で終わりました。もともと斎藤知事への不信任案可決に対し、斎藤氏が失...
607. シンプル イズ ベスト
米国大統領選挙の開票が進んでいます。日本と違い、国民が直接投票出来るのがいいと思いますが、実際は大...
602. 今回の衆議院選挙で感じたこと その1
昨日、衆議院選挙が行われ、結果が出ました。予想していた通り、自公与党が大幅に議席を減らすことになり...
594. 目の前の個々の損得だけで投票してはいけません
前回のプログで、金の為に政治家を目指す人間を排除するには、議員の待遇と選挙のやり方を変えるべきだと...
593. どこを見て政治をしているのですか
ガザ紛争に端を発した戦争は、今や、レバノン、イランなど周辺の国を巻き込んで拡大しています。イスラエ...
574. 議員が自分達の利益を優先する以上、日本のリーダーは国民の直接選挙で選ぶべきです
自民党総裁選への立候補表明が続いています。以前のブログで、自民党総裁が実質は日本のリーダーとなりま...
573. 学歴や肩書にこだわるのは実力では自信がないから
自民党総裁選挙の話題が連日報道されています。10人以上が立候補するのではないかと言われています。一...
572. 我々はどうして日本のリーダーを直接選挙で選べないのでしょうか
日本のリーダーである内閣総理大臣(首相)が自民党という一つの政党の党首選挙で選ばれるのでいいのでし...
545. 東京都知事選挙で感じたこと
今回の東京都知事選は、56名の立候補者が出るなど、今までとは違った選挙を見ることになりました。その...
投稿のページ送り
1
2
…
8
次のページ