新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
教育システムの変革
220. 国民が納得出来るウイズコロナ政策を
新型コロナウィルスの新規感染者数の増加が顕著になって来ました。第七波が完全に沈静化する前に、第八波...
209. 言われたことしかやらないでプロと言えるのか
韓国ソウルで悲惨な事故が起こりました。群衆の中で将棋倒しになったり、強度に押し合って、圧死する事故...
208. 政治は先を見通して手を打たなければ
ロシアのウクライナ侵攻や円安などの影響で、輸入品の価格が上がって、物価の高騰が家計を直撃しています...
200. 投稿一周年と200回に際して
ちょうど今日で一年経ちました。ちょうど200回目の投稿です。始めたときは、どれだけ続けられるか不安...
199. 明日で一周年
早いもので、このブログの投稿を開始して明日で丸一年経過します。1.から15.までは私の主張を整理し...
160. 自分だけ幸せになればなんて脆いものだ
前回のブログで、独りよがりになってはいけない、独善的に陥ってはいけないと申し上げました。ひとは幸せ...
157. 日本を牽引すべき人材をどう育てるか
テレビで、東大生にインタビューしていました。インタビュアーは東大は日本のリーダーたるべき人材を世に...
142. 幸せと政治
このプログは、読んでいただいた少しでも多くの方達に幸せになっていただきたいと綴って来たものです。振...
123. 世襲の弊害
議員の世界では石を投げれば二世、三世議員に当たるほどまるで世襲の職業の様子を呈しています。 歴史...
115. 若者に支援を
参議院の選挙運動で候補者、有権者の意見をいろいろと耳にします。足元の課題は、値上げへの対応という生...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
6
7
8
次のページ