新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
教育
435. 子供の自殺者数に驚愕しました
政府の2023年版自殺対策白書によりますと、直近10年間に3930人の小中学生が自殺したそうです。...
425. お金と幸福 その2
皆様も薄々感じられていると思いますが、お金は幸せになる為の絶対条件ではありません。 前回のブログ...
419. 他人と比べることで自分の人生を評価すべきではない
国連は毎年、各国の幸福度を数値化して発表しています。これは、6つの指標(一人あたりGDP、社会的支...
414. 人間は幼稚化しているのでしょうか?
岡山県警の警察署長も務めた58歳の警視正の男が、マッチングアプリで知り合った20代の女性に性的暴行...
401. 好きなことに打ち込める幸せ
藤井聡太棋士が将棋タイトル全てを獲得し、前人未到の八冠となりました。この偉業に各方面から賛辞が送ら...
397. 今のままでは、いくら労働時間を減らしても、教員志願の減少は止められないでしょう
公立学校の来年度教員採用試験の志願者が引き続き減少しています。 この理由について、教員の長時間労...
391. 国よりも地球全体を前提にしたルール、法律が必要
ウクライナへの侵攻が続いているロシアでは、学徒への愛国教育、軍事訓練が本格化しています。幼稚園児で...
384. 幼い命は我々大人が守るしかないのです
また、猛暑の中、車に置き去りにされて、幼い子が亡くなりました。ここ数年の間に、送迎バスなどで置き去...
376. 資本主義社会の限界
ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュのムハマド・ユヌス博士は「現在の教育では、雇われ仕事に就くと...
371. 自分の人生は自分でしか歩めない
前回のブログで、自分の人生を少しでも充実したものにする考え方について述べました。他人と比較して妬ま...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
12
次のページ