新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
教育
251. 生き方に役立った知識
私がこのブログで主張しています「新ハルモニア主義」の考え方に大きく影響を与えたものはもちろん色々あ...
250. ひとを幸せに導くことも教育の目的であるべき
新聞の広告で、中高一貫進学校の麻布と開成の両校長先生の対談が掲載されていました。内容に、教育の重要...
248. 国の隅々まで豊かにする戦略を
最近、日本の凋落を取り上げる話題が多くなっています。韓国メディアも、もうすぐ国民一人当たりのGDP...
246. 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 このブログも二年目の正月を迎...
232. ワールドカップを見て、その2 人生で打ち込めるものを探しましょう
ワールドカップサッカーの決勝トーナメント一回戦で、日本は残念ながら、惜敗しました。しかし、今回のプ...
222. 教育を政治の道具としないで
北朝鮮は、国民の多くが満足な食事が摂れていないのですが、連日、高価なミサイルを発射しています。それ...
220. 国民が納得出来るウイズコロナ政策を
新型コロナウィルスの新規感染者数の増加が顕著になって来ました。第七波が完全に沈静化する前に、第八波...
209. 言われたことしかやらないでプロと言えるのか
韓国ソウルで悲惨な事故が起こりました。群衆の中で将棋倒しになったり、強度に押し合って、圧死する事故...
208. 政治は先を見通して手を打たなければ
ロシアのウクライナ侵攻や円安などの影響で、輸入品の価格が上がって、物価の高騰が家計を直撃しています...
200. 投稿一周年と200回に際して
ちょうど今日で一年経ちました。ちょうど200回目の投稿です。始めたときは、どれだけ続けられるか不安...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
12
次のページ