新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
福祉
238. 健康格差
世界的に見て、20世紀に縮小しつつあった貧富の格差がどんどん拡大して行っています。前近代の時代には...
237. 一億円の壁
防衛費増加に対する増税論議が巻き起こっています。その中で、年収30億円越えの超富裕層200~300...
228. 政治のツケを国民に回さないで
岸田総理はNISA制度を恒久化し、国民へさらなる「貯蓄から投資へ」を呼び掛けています。 日本人の...
190. 寿命と幸福
厚生労働省から、日本における100歳以上の高齢者の統計が発表されました。100歳以上は90,526...
180. 特殊詐欺を止められないのか
オレオレ詐欺にはじまり、還付金詐欺、税金追徴詐欺、果ては、リフォーム詐欺までありとあらゆる手で高額...
158. 政治は弱者にも光を
昨日、税務署と名乗り「税金の未払いがあります。直ちに以下にアクセスして、納付してください。これは差...
143. 民主主義の衰退?
現在の世界において、その人口比でカウントしますと、民主主義国家に住んでいる人は約三割にしかならない...
115. 若者に支援を
参議院の選挙運動で候補者、有権者の意見をいろいろと耳にします。足元の課題は、値上げへの対応という生...
114. 消費税をどうするのか
参議院選挙が公示され、候補者も出揃って町のポスターも賑やかになっています。各政党の公約も出揃って来...
94. 市民に寄り添わない政治家、官僚
東日本大震災の原発事故が原因で甲状腺癌になったと訴える原告団に対して、福島県や東京電力は、その因果...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
次のページ