新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
経営者の資質
210. 知恵の無い経営者、幹部はいらない/コロナ禍を福にする知恵
コロナ禍で、政権や企業幹部も意図せずに大幅進展したのが、在宅勤務です。私は以前から、工場や現場作業...
208. 政治は先を見通して手を打たなければ
ロシアのウクライナ侵攻や円安などの影響で、輸入品の価格が上がって、物価の高騰が家計を直撃しています...
160. 自分だけ幸せになればなんて脆いものだ
前回のブログで、独りよがりになってはいけない、独善的に陥ってはいけないと申し上げました。ひとは幸せ...
157. 日本を牽引すべき人材をどう育てるか
テレビで、東大生にインタビューしていました。インタビュアーは東大は日本のリーダーたるべき人材を世に...
154. ひとはやはり自己中心的な生き物か
前回のブログで、旧日本軍の作戦本部でのやりとりが、現地で戦う兵隊の生身の命を全く感じず、自分達の面...
148. 弱みを知り、強みの技術を活かす戦略を
前回、日本のアニメ、漫画、ゲームなどに関わる技術が世界的に優れていると述べました。しかし、それらの...
123. 世襲の弊害
議員の世界では石を投げれば二世、三世議員に当たるほどまるで世襲の職業の様子を呈しています。 歴史...
117. 電力不足にどう対応すれば
酷暑の日々に、節電が叫ばれています。東日本大震災の後、長期的に日本の電力供給をどうしていくのかとい...
59. 権力者が陥る錯覚
先日、大手在京テレビ局の社長解任のニュースがありました。社内経費を私的な会食等に支出したというのが...
36. トップの選び方
これまで、政府、自治体や企業、その他団体のトップが、その組織の命運の鍵を握っていることはお話させて...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
次のページ