新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
職業選択
240. ワールドカップを見て その5 人間の価値
ワールドカップサッカーカタール大会が終わりました。決勝戦は大変見応えのある試合となって、この大会の...
232. ワールドカップを見て、その2 人生で打ち込めるものを探しましょう
ワールドカップサッカーの決勝トーナメント一回戦で、日本は残念ながら、惜敗しました。しかし、今回のプ...
210. 知恵の無い経営者、幹部はいらない/コロナ禍を福にする知恵
コロナ禍で、政権や企業幹部も意図せずに大幅進展したのが、在宅勤務です。私は以前から、工場や現場作業...
201. 幸せの感じ方
前回のブログで、人生を充実するには、流行や他人の意見にとらわれないで、自分にあった仕事を見つけるべ...
142. 幸せと政治
このプログは、読んでいただいた少しでも多くの方達に幸せになっていただきたいと綴って来たものです。振...
141. 議員という職業を民衆の手に
故安倍晋三氏の衆議院山口県地方区の後任選びが難航しているようです。安倍氏には子供はいないので、甥や...
123. 世襲の弊害
議員の世界では石を投げれば二世、三世議員に当たるほどまるで世襲の職業の様子を呈しています。 歴史...
120. 楽な職業なんてない
大学生向けの就活情報サイトが、底辺の仕事ランキングを掲載し、批判に晒されています。この記事の問題点...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6