新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
電力不足
503. 根拠もわからずに数字を盾にしてはいけない
豊後水道で起こった最大震度6弱の地震発生の後、気象庁の担当官が語ったことが気になりました。この地震...
497. どんな国にすべきか その4
次のポイントとして、日本の食料自給率、エネルギー自給率を考えたいと思います。現在の日本の食料自給率...
431. 多くの課題の前で、全く無力な日本の政治家達
世界気象機関(WMO)は2023年は史上最も暑い1年になるとの見通しを発表しました。過去同程度に暑...
374. 情報操作の恐ろしさ
福島第一原発の処理水海洋放出が開始されて、中国政府は日本への政治的な攻撃材料として、公式に非難を繰...
372. 政府、岸田首相は今こそ国民の信頼を獲得出来る対応を
福島第一原発処理水の海洋放水がまもなく開始されるようです。 核物質の冷却に必要な水は多大で、事故...
288. 国民に寄り添えない政治家達
東日本大震災から12年が経過しました。いまだに元居た家に戻れない人が多数おられるそうです。特に、福...
276. 原発事故の罪深さ
東日本大震災で福島第一原発から放射線物質が漏れだした事故からまもなく12年が経過します。しかし、未...
146. 暑さ、コロナの中でも未来を信じて
今年は猛暑と呼ぶに相応しい天気が続いています。直射日光を受けて歩いていますと、くらくらとめまいが起...
118. 科学技術をどうコントロールするか
前回のブログで、原子力発電についていろいろと述べました。その前のプログで、自然への畏敬についても述...
117. 電力不足にどう対応すれば
酷暑の日々に、節電が叫ばれています。東日本大震災の後、長期的に日本の電力供給をどうしていくのかとい...